しーまブログ スクール・講座・習い事瀬戸内町 ブログがホームページに!しーま新機能のお知らせ! さばくる~イベント情報受付中!~

2020年10月10日

Facebookで知ったこと

私が初めてSNS、ま、Facebookなのですが、を始めたのは2007年。
当時はまだ日本語版が出ていなかったので英語版で登録し、ある程度アメリカ時代の高校や大学の友人と繋がって目的達成。
あとはたまにTwitter的につぶやいてコメントをしているうちに直ぐに飽きてしまいました。

そして3年後にガラケーからiPhoneに変えたことをきっかけにアプリを落とし、久々に開いたらなんと日本語になっていてびっくり!
私が始めた翌年2008年に日本語版を出し、創業者のザッカーバーグの来日して大々的に宣伝していたのですね。
知らなかったからびっくり!

それまでMixiにも(なんか苦手だった)、MySpaceにも興味はありませんでしたが、アメリカの友人やアイルランドの友人がFBをやっているから連絡しやすいからやってよー!という誘いに応じて登録しただけで、まさか13年経っても自分がまだFBをやっているなんて思いもしなかった。
(生存確認してね〜的に近況をアップしています。面白い事件やイベントがあった時かな、大方)

以前も書きましたが、ブログもインスタもTwitterも、やみくもに不特定多数の人に発信するのは苦手だし、FBは友人限定にしているからやっているだけで、このブログも奄美にいる間の記録として書いているだけ(そもそも読者も少ないから)。

今、私のFacebookはアメリカ大統領選挙戦ネタが真っ盛りです…
4年前もそうだったし、8年前もそうだったのですが、適当に読んでいたこれまでと違い、今回は本当に本当に反トランプ派の私としては「いい加減にして欲しい」ため、どんなネタがあるのか真面目に読んでいます。

そして気づいてしまいました…
高校時代の友人。普段の投稿はとても素敵な内容なのですが、今回の選挙戦に関しての記事は、どう見ても…
「トランプ支持派だーーーーーーー!」ということに。

まさかのトランプ支持派がこんな近くにいたとは。
25年以上の付き合いであるホストファミリーも普段は保守的ですが、さすがにトランプは人として支持できないと言っている。
大好きな高校時代の先生はもちろん筋金入りの反トランプ派だから、去年も一昨年も日本に遊びに来たときは私と二人で散々トランプの悪口で盛り上がりました。

でも、でも、でも、同じエリアに住む私の友人は違うんだ…トランプを支持するんだなぁ~と思ったら、
もちろん世の中色々な人がいるのは重々承知しており、政治理念は人それぞれ違うことはわかっていてもなんだかすごい違和感。

あの「ブルーステート」(青い州、つまり民主党を支持する左側の人間が多い)カリフォルニア州のさらにまたそういう階層の人が多いエリアでも、「意外とトランプ派は多いのよ。この辺はお金持ちが多くて、彼らのビジネスにはトランプの理念が大事だから既得権益側の人間としては支持している人が多いのよ」とホストマザーが教えてくれたことがあったなぁと思いだしました。
ま、友人はそういう利権がらみではないはずですが。

いつもなら面白い投稿には「いいね」や「超いいねの赤ハート」を押している私ですが、しばらく選挙が終わるまでは政治的な話題にはボタンを押さないでいます。
アメリカ人とは…ま、世界的にですが、「宗教・政治、民族・人種・男女差別」はタブーと言われていますが、本当だ。
あとは支持するスポーツチームも危険です。特にアメフト!
ま、私が住んでいたエリアは大抵が野球ならサンフランシスコジャイアンツ、アメフトは49ersのファンだと言えば無難ですが。

そういえば私の自慢の一つに、高校生で留学した時に、その人が誰かを知らずに周りにつられて握手してもらった人が…
伝説のSF 49ersの名クォーターバック、Joe Montanaだった!!!という事件がありました。
アメフトなんて全然知らなかったから、彼がどんなに偉大なプレーヤーかを知らずに、練習していた大学のフットボールフィールドにみんなで駆け寄って行ってちゃっかりファンのふり。

この話をすると、アメフトファンには"Get out of here!!!"(マジかよ、お前ここから出ていけ!…という冗談)と言われます。
本当に好きなファンの人、ごめんなさい。
SLA発起人


同じカテゴリー(徒然草)の記事画像
ハロウィン withコロナ
ワーママ三種の神器?
やっぱり右へ倣え
「縦・横・斜め」の関係性が子どもに及ぼす影響
教育のBCP…間に合っていればなぁ
全国の先生方、連日お疲れ様です!
同じカテゴリー(徒然草)の記事
 withコロナと言いつつも (2020-12-09 13:42)
 ニューノーマル (2020-11-26 21:17)
 有事の時 (2020-11-25 22:23)
 面白い大人 (2020-10-28 00:18)
 お墓問題? (2020-10-24 16:49)
 宮崎駿の最高の毒舌が語る子どもの未来 (2020-10-22 10:20)

Posted by SLA at 23:33│Comments(0)徒然草
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
Facebookで知ったこと
    コメント(0)